• HOME
  • CONCEPT
  • PRODUCTS
  • NEWS
  • BLOG
  • SHOP
  • ABOUT
WINDCOG
  • HOME
  • CONCEPT
  • PRODUCTS
  • NEWS
  • BLOG
  • SHOP
  • ABOUT

開発記1

2/19/2018

 
画像
ランドナーで輪行ツーリングを始めたのが20年程前です。前後輪とフェンダーを外す煩わしさを感じながら、自転車を逆さにしてサドルとエンドで立てる輪行スタイルによる不自然な荷重がサドルにかかり、ワイヤーベースが破壊してしまいました。取り扱い方やサドルの強度に問題があったかもしれませんが、サドルメーカーにすればこのような使用は想定外なはずで、このこともきっかけになり輪行のための折畳み自転車の導入を考え始めました。


もう少し気軽に簡単に輪行ツーリングをしてみたい。初めて試乗した小径折畳み車は、乗りなれた700C車とのあまりの操舵感の違いから購入を断念しました。その後数々の小径車に試乗する中で、それぞれのフレーム設計により700C車と遜色のなく乗れるものもあることがわかりました。既存メーカーの折畳み方、走行性それぞれには素晴らしいのですが、私がイメージする条件を満たす自転車がありませんでした。


私自身店舗や家具をデザインしていた仕事の傍ら、イメージする自転車のデザインを始めました。
・700C車と遜色なく乗れる操舵性・走行性
・折畳み輪行時の運搬性
・強度と軽量化
・サイズ調整
画像
そのような条件のもとデザインした物を、数々のデザイナーの折畳み自転車の製造を手掛けてきた大阪のスマートコグ社を通じ台湾の工場にて最初のプロトタイプ車が2011年に出来上がりました。
画像
画像
画像
« 開発記2
風のミュージアム »

コメントはクローズされています。
    画像

    Archive

    5 月 2022
    2 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    6 月 2021
    4 月 2021
    2 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    8 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018

    CATEGORY

    すべて

    RSS フィード

Home    |  Concept  |  Products   |   News    |    Blog    |    Shop   |   About
Copyright (C) 2021 WINDCOG All rights reserved
  • HOME
  • CONCEPT
  • PRODUCTS
  • NEWS
  • BLOG
  • SHOP
  • ABOUT